この記事では、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの口コミと評判、特徴や魅力を解説していきます。
今までに経験したことがない質感と、絶え間ない経年変化で「ワンランク上」を目指す男性たちを魅了し続けるナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット。
この記事では、そんなナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの口コミや評判を紹介しつつ、魅力や特徴、サイズなど様々な内容をご紹介します。
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの口コミと評判!
口コミ・評判 | 総評 |
公式サイトの口コミ | 質感や形状、経年変化で愛用している方多数 |
twitterの口コミ | デザインや色に愛着を持つ方が続出 |
インスタグラムの口コミ | 経年変化で、ますます好きになっていく方が多い |
まずは、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの口コミと評判をご紹介します。
公式サイト(ココマイスター)の口コミ・評判
他の方が使用している長財布とは形が異なるので
今後使用していったときに経年変化を色々な角度から楽しめそうです。
触りこ心地が良くて独特な形状も良かった
大きな小銭入れはとても使いやすく日常使いがしやすかったです。
小銭を入れる部分が大きく出し入れしやすく大きく口が開くので小銭が見やすく探しやすいです。お札入れもお札が真っ直ぐに入りこちらも大きく開くのでとても使い勝手が良いです。
カード類もたくさん入りとても重宝しております。
ただ、最初はカードの出し入れがきつく感じましたが使い込むほどに良い感じに出し入れが出来るようになりました。
また、ほかにはないデザインもとても気に入りました。
使い込むに連れて色も深みが増しとても良い買い物をしたと思います。
ここマイスターで4個目の財布です。
ナポレオンカーフの革が好きで、形や色は違う商品を一年に一度のペースで買い換えています。
ナポレオンカーフは柔らかい質感で、手になじみ、経年劣化も早いです。
基本的なメンテナンスは、防水スプレーをするだけです。汚れた場合は皮革用クリーナーなどで汚れを落として、クリームを薄く塗ってブラッシングしています。
長く使えば使うほど手の油などでいい感じに経年劣化するところが気に入っています。
型違いのアレッジドウォレットを持っていましたが、この個性的な形状に惹かれて購入しました。
2色の配色がどれもかっこよく迷いましたが、青×ブラウンの色味がとても良かったです。
ジッパーは壊れやすいという先入観があり不安なのですが、その点こちらはホックのため安心して使用できます。偶然にも会社の先輩が全く同じものを持っていたのですが、そちらは長く使われているようで、経年劣化によりつやつやの革になっていて素敵でした。
上の引用は、公式サイトから引っ張ってきたナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット購入者の口コミ・評判です。
上のレビューを見ていただければわかるように、多くの方がナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットを購入して気に入っていることが伝わる内容です。
口コミ、評判の内容をまとめると、
- 触り心地や独特の形状が気に入った
- 内装の使い勝手も非常によく、普段遣いに重宝する
- 経年変化が早いので楽しみながら使い続けられる
- メンテナンスは簡単
- ホックなので安心して使い続けることができる
このような高評価がありました。
「見た目や質感が気に入った!」という意見はもちろんのこと、経年変化が早いのでいろいろな楽しみ方が味わえるという評判がとても目立った印象です。
財布の経年変化は長いと1年、2年、あるいはそれ以上必要な場合がありますが、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットは早い変化で利用者を飽きさせない、楽しませ続けてくれるので、それが人気につながっていることがよくわかります。
twitterの口コミ・評判
しっとり柔らかで、期待以上に良い…
床面すら美しい…
ドリームフォースの色合いも…もう…ね…#ココマイスター #ナポレオンカーフ#アレクサンダーウォレット pic.twitter.com/pM6jVLlPVM— NAMES (@Name59112) June 12, 2020
ココマイスターのナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット修理出したりして8年?ぐらい愛用してるけど、またボタンが壊れてきたし修理に出すか…
それともエムピウのミッレフォリエ気になるし買い替えるか…
長財布しか使用したことないから、コンパクトな財布ってどうなんだろ。
— 💙🤍敷島こむぎ🌸❄ (@fusamofu_lycan2) August 4, 2021
思ったより、明るいオリーブ色だ!
まだ、新品だから硬いんだよね~・・・使い込んであじを出していこう!#ココマイスター#ナポレオンカーフ#アレクサンダーウォレット pic.twitter.com/QEq6DISJz6— YU-1.@ベーコンノヒト (@YUICHIWEST) November 2, 2013
新しい財布買ったった
ココマイスター ナポレオンカーフ
アレクサンダーウォレット(名前強すぎ)
サンセットフォース
この一癖ありそうなデザインがたまらん
初のオイルドヌバック
エイジングが楽しみすぎる♪
DIESELお疲れ様(大切に保管しとく) pic.twitter.com/FQmSnHtOVT— よっしん (@jijimoka9Bcat) January 22, 2021
ココマイスターのナポレオンカーフアレクサンダーウォレットをネットを通し購入。
ずっと欲しかった…!(^^)!
質感が抜群です(^_^)V pic.twitter.com/eJ7Q9ZAk— Sou Nakayama (@SouNakayama) February 1, 2013
こちらは、twitterでのナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの口コミです。基本的に、twitterにおいても良い口コミ・評判が目立つ印象でした。
内容をまとめると、
- 質感がしっとり柔らかい
- 色合いも魅力的
- デザインに目を惹かれる
など。主にデザインや質感に対する口コミ・評判が多かったです。
一方で気になる意見も・・・
- 新品の間は硬い
- ボタンが壊れた
という、若干気になる声もありました。「新品の間は硬い」というのは、やはり革財布の宿命と言える部分なので致し方ないにしても「ボタンが壊れた」という意見があるのは気になりました。
やはり、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットにおける「ボタン」は財布の中身を守るために必要な生命線。
そのボタンが頻繁に壊れてしまうというのはやや気になります。
もちろん、ココマイスターに修理を出せば直るには直るのでしょうが、費用も時間もかかってしまいます。
これまで紹介してきた、ブライドル グランドウォレットやジョージブライドル ロイヤルウォレットの口コミや評判では、「ファスナーが壊れた。」という口コミは見受けられなかっただけに、余計に気になります。
あくまで、ごく一部の意見なので、深く気にする必要はないかもしれませんが、より安全性を求める、「壊れにくい製品」を求めるなら、もしかしたらナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットは避けた方がいいのかもしれません。
インスタグラムでの口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットのインスタグラムでの口コミ・評判です。
やはり良い意見が多いですね!
- 一度使ったら手放せない
- ワイルドさが増した気がする
- 経年変化の王
- 美しい変化を見せてくれる
こうした好評な口コミ・評判が数多く載せられていました。
やはり、実際の投稿者の画像を見ても、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットはとても魅力的ですよね。
ワイルドさの中に大人のシックさも備わっているというか、手に持っているだけで「他の財布となにか違う」というのが人目でわかります。
一方で、気になる意見として、
「エイジングが売りと言われている割にはボタンのところが濃くなっているくらいの変化しか見られない。」
という口コミもありました。
どうやらこちらの利用者の方は、基本鞄に入れているだけなので、それが原因のようです。
やはり「経年変化」、「エイジング」が売りと言われている、このナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットも、ただ使っているだけではなくて、愛着持って、普段から肌見放さず持ち続けるくらいしないと、目立つ変化は見受けられないようですね。
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの特徴や魅力を解説
特徴 | 解説 |
価格 | 33,100円(税込) |
サイズ | 縦10cm、横19.5cm、厚み2.4cm、重量190g |
カラー | ワイルドブラック、ワイルドブラウンなど9色展開 |
素材 | イタリア産オイルドヌバックレザー |
外装 | オイルドヌバックレザーで独特の質感とエイジングが楽しめる |
内装 | ホック式で多くのカードポケットと機能性を兼ね備えている |
経年変化 | 経年変化が早く短い期間で別の財布のように豹変する |
手入れ・メンテナンス | 表面の起毛が少なくなってからクリームなどでメンテナンス |
次に、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの特徴や魅力を解説していきます。
価格
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの価格は税込み33,100円です。
ナポレオンカーフという素材を使って、この価格に抑えられているのは「見事」としか言いようがありません。
高級感があり、どこか大人の魅力もあり、さらに早い経年変化でどんどん豹変していくその姿。
そのこと考えると、ココマイスターの数ある財布の中でも、かなりコスパが高い部類に入る製品です。
サイズ
縦 | 10cm |
横 | 19.5cm |
厚み | 2.4cm |
開いたときのマチ幅 | 20cm |
重量 | 190g |
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットのサイズは上の表のとおりです。
公式サイトでも書かれていますが、大きさの部類としては「スタンダード」に入ります。
大きくもなく小さくもなく、逆に「ちょうどよいサイズ」を求める男性にはピッタリの長財布です。
口コミや評判でも「サイズ」に関する内容はほとんどと言っていいほどなかったので、悪く言うなら「サイズについては特筆すべき点はない。」、よく言うなら、「無難な作り」ということができるのかもしれません。
逆に、「長財布は小さすぎても大きすぎても困る」という方には、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットがピッタリといえます。
カラー
色 | 特徴 |
ワイルドブラック | 夜の荒野をイメージした重厚感と荒々しい風合いのあるブラックイタリアンレザー |
ワイルドブラウン | 荒野をさっそうと駆け抜けるイメージのワイルドブラウン |
ワイルドオアシス | 荒野の一角に佇むオアシスをイメージした希望を意味する色味 |
ワイルドサンセット | 荒野に沈む夕焼けをイメージ。経年変化で日が沈む過程を表現 |
ワイルドドリーム | 経年変化で湖の深さを表現するように深いブルー色へと変化する |
ブラウンフォース | 荒々しく絶対的な力表現したブラウンとブラックの2トーンカラー |
オアシスフォース | 希望の象徴のオアシスに夕日を加えた2トーンカラー |
ドリームフォース | 荒野にある湖の持つ絶対的な力を表現 |
サンセットフォース | 荒野の夕焼けをイメージしたサンセットカラーに内装は荒野の夜を描いたブラックカラー |
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットのカラーは全9色展開と多めです。
全体的に「ワイルドさ」や「希望」を象徴したカラーが多いです。
どこか儚げで、どこか力強い。そんな、男らしさを表現したカラーが多くの利用者を魅了し続けます。
中でも人気な色はワイルドブラウン、ワイルドオアシス、ブラウンフォース。
他にもワイルドブラックやワイルドサンセット、オアシスフォースやドリームフォースなど。
どのカラーも全体的に人気の長財布です。
中でも、ワイルドブラウンはひときわ目立つ人気を得ているように思えます。
素材
素材名 | イタリア産オイルドヌバックレザー |
特徴 | 触った瞬間に違いがわかる質感と圧倒的なエイジングレザーで豹変する変化 |
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットは、触った瞬間に違いがわかる皮革として人気を博しています。
その秘密はなんといっても、使われている素材イタリア産オイルドヌバックレザー。
このイタリア産オイルドヌバックレザーは「経年変化」を目的として、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットに採用されていて、圧倒的なエイジングレザーで豹変する変化を見せてくれます。
とても心地よく、ウェット感のある質感が特徴的な上、短い期間で経年変化を見せてくれるので、使っていくうちにドンドン愛着が湧いていく至高の逸品です。
これまでの財布の質感や肌触り、経年変化の物足りなさに辟易としていた方は、ぜひナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットを手に入れてみてください。
これまでの長財布との違いに圧倒されること間違いなしです。
外装
これまでも解説してきたように、外装にはナポレオンカーフ(イタリア産オイルドヌバック)を採用しています。
通常のヌバック(起毛革)と違い丹念にオイルが塗り込まれているのが特徴です。
触ったときの独特の質感も去ることながら、使い込むと表面の起毛が少なくなってきて艶となり、新たな魅力を生み出します。
革を裏面にはらずにクッタリと柔らかい印象と質感にデザインされている「裏張り」を採用。外装、内装ともに同じレザーを使用しているので統一感があるのも魅力の一つ。
ワイルドな強みを持つ相棒として重宝すること間違いなしです。
内装
内装はホック式で、かぶせが長い方を開けると小銭入れが出てきます。
かぶせが短い方を開けるとカードとお札を収納できる様になっています。
独特な仕様になっていますが、その分カードやコインを多く、収納しやすくなっているでの機能面でも高評価を得ています。
ポケットは、
- 札入れ×2
- 小銭入れ×1
- カードポケット×12
という仕様になっています。
多くのカードを便利に収納したい方にはピッタリの財布です。
経年変化
やはり、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの最大の魅力と言えるのが経年変化。
素材にイタリア産オイルドヌバックを採用しているため、経年変化が早く、あっという間に違う財布に生まれ変わってくれます。
そもそも、イタリア産オイルドヌバック(ナポレオンカーフ)自体が、経年変化を目的として作られているのだから当然ですよね。
使い込むことでどんどん変化して、「あなただけの財布」としての魅力を生み出し続けます。
そのため、経年変化を目当てに長財布を買うのであればナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットがピッタリです。
手入れ・メンテナンス
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットのメンテナンスは、表面の起毛が少なくなってから行うのが基本です。
そもそも、ナポレオンカーフが起毛革なので、最初は毛羽立った表面なのですが、中に含まれたオイルが経年とともにナポレオンカーフを変化させ、「クタッ」寝かせていきます。
その段階になってはじめて、手入れ・メンテナンスをすることとなります。
具体的には、クリームを塗ってメンテナンスするのが一番。防水スプレーやブラッシングなどのメンテナンスも可能です。
まだ、起毛革が毛羽立っている状態でクリームによる手入れをしてしまうと、経年変化を早めて、エイジングの楽しみが少なくなるので注意が必要です。
まとめ
この記事では、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの口コミや評判から、魅力や特徴、サイズや基本情報など、様々なポイントをご紹介してきました。
やはり、ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの魅力を語る上で欠かすことができないのが経年変化。
イタリア産オイルドヌバックレザーを採用しているので使うごとに良い色や質感の変化を生み出して、長い間、飽きることなく楽しみ続けることができます。
いつまで触っていても心地よい質感から、眺め続けるとより愛着が湧いてくる落ち着きと野性味を秘めた色合いまで。
魅力たっぷりのナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット。
経年変化でいつまでも長く愛用し続けたいと考える方には特にピッタリの長財布です。
また、開閉がボタン式なので、ファスナーで開けるのが面倒に感じる方にも強くおすすめできます。