【圧倒的な存在感】マットーネ オーバーザウォレットの口コミと評判を紹介

この記事では、マットーネ オーバーザウォレットの口コミや評判、特徴や魅力を解説していきます。

革好きを魅了するイタリア皮革、編み込みラウンドジップ長財布のマットーネ オーバーザウォレット。

お洒落を堪能しつつ、ラウンドジップ型なので中身を落とす心配のない安心感と天然皮革の重厚感で硬派な紳士から高評価を集めています。

そんな、マットーネ オーバーザウォレットの口コミや評判から魅力や特徴など、様々な情報を紐解いていきたいと思います。

 

マットーネ オーバーザウォレットの口コミと評判!

口コミ・評判 総評
公式サイトの口コミ 高級感や丈夫さ、大容量で満足している方多数
twitterの口コミ 数は多くないものの、愛着を持っている方が多いのが伝わる内容
インスタグラムの口コミ 革の質感、香り、コスパの高さに大満足

まずは、マットーネ オーバーザウォレットの口コミや評判の情報をチェックしていきます。

公式サイト(ココマイスター)の口コミ・評判

マットーネオーバーザウォレットこの財布はとても気に入ってます。
ファスナーの開け閉めもスムーズでストレスフリーです。
コインケースも購入しました!
初めの皮の色から使用するにつれ飴色のいい感じの色になる経過が良くて、今回2個目の購入です。
やっぱりココマイスターが良いですね。
手触りもしっくりきます。
なんと言っても容量!カード収納8枚で財布自体がカパッと大きく開くので出し入れもしやすくて重宝してます。
ただ、水に濡れたときが最悪で…お手入れ必須なのが…。

 

革の品質が良く長持ちする。
ベージュの裏地の汚れが目立つようになってくるが市販のクリーナーである程度綺麗になる。

 

上品な質感で大変満足しています。高級感があり長く使える長財布だとおもいます。5年使用していますが、全く飽きる事のないデザインで、某有名ブランドの商品と間違われる事もありますが、逆に自信を持ってお薦めできる長財布です。今までずっと誰もが知ってる海外有名ブランドの財布を使ってきましたが、心境の変化で日本製の財布が欲しいと思いココマイスターさんのサイトを見て心斎橋のお店で、この財布を買わせて頂きました。

 

某海外ブランドよような革の見た目で質感はこちらのが高いと思う。
4年使いましたが、ほぼ革はへたらず。
お勧めです!

 

ココマイスターさんの革製品に惚れ込み、財布を探して来店し、早くも4年が経過しました。当時はオーバーザウォレットよりも容量が小さなラインナップがありましたが、こちらにして正解でした。小銭入れを別で使わないため、ファスナーの開きが心配でしたが、問題なく、今も良い状態をキープできています。色はダークネイビーを選択。経年変化は穏やかです。同じくらいに妻と購入したプラムと比較しながら、味わいを楽しんでいます。経年劣化をはっきり楽しみたい方は、明るめの色を選ぶのもありかと。ゆっくり楽しみたいので、私はダークネイビーで後悔していません。これからも、大事に使い続けます。

マットーネ オーバーザウォレット | ココマイスター公式サイト

 

こちらは、マットーネ オーバーザウォレットの公式サイトでの口コミです。

大多数の方は、マットーネ オーバーザウォレットを購入して大満足していることが伝わります。

内容をまとめると、

 

  • ファスナーの開け締めがスムーズ
  • 大容量でカードを沢山収納できる
  • 革の品質がよく長持ちする
  • 高級感があり飽きが来ない
  • 4年使っても革がへたらず丈夫

 

このような口コミが見受けられました。やはり、「大容量」という点に満足している方が多いようで、ポイントカードなどをたくさん財布に使う方は、マットーネ オーバーザウォレットがちょうどよいことがわかります。

また、革が丈夫なので長い間使い続けられる点も注目ポイント。

一方で、気になる口コミもチラホラ見受けられました。

 

  • 水に濡れたときのダメージがデカい
  • 使い続けるとベージュの裏地の汚れが目立つようになってくる
  • 某有名ブランドの商品と間違われることもある
  • 色によっては経年変化が穏やか

 

このような声がありました。中でも、「某有名海外ブランドの商品と間違われる」という意見が多く見受けられました。

実際には違う財布ではあるものの、他の人とかぶっているのが嫌という方は、マットーネ オーバーザウォレットを避けたほうが無難かもしれません。

そうした、細かい点を除けば、公式サイトにおいてはマットーネ オーバーザウォレットを買って大満足している方が大多数でした。

twitterの口コミ・評判

こちらは、マットーネ オーバーザウォレットのtwitterでの口コミです。

正直、マットーネ オーバーザウォレットのtwitterでの口コミは、あまり数は多くありませんでした。

しかし、数少ないマットーネ オーバーザウォレットの口コミ・評判で投稿されている画像を見ると一言、こういいたくなりますね。

めっちゃかっこいい!

と。人によって感性や感じ方は違うかもしれませんが、この編み込みがお洒落さを格上げしているように感じます。

実際、twitterにおいてもマットーネ オーバーザウォレット、大満足している方が多いのが伝わります。

デザインや色味はもちろんのこと、質感で大満足している方、長持ちして大満足している方などがいました。

やはり、全体的にはマットーネ オーバーザウォレットはツイッターでも満足している方が多いのが伝わります。

インスタグラムでの口コミ・評判

この投稿をInstagramで見る

be_air(@be_air_sug)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

安田直樹(@naoyasu1717)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

naoto fujita(@7010_nami)がシェアした投稿

インスタグラムにおいても、マットーネ オーバーザウォレットは大満足の口コミばかりでした。

やはり、某有名海外メーカーの財布と比べられてしまう側面はあるようですが・・・でも、それと比べてもマットーネ オーバーザウォレットはコスパが高いと満足する方が多かったです。

そして革の質感、香り、デザインに満足する方も多くいて、ほとんどの方が長い期間使い続けても購入当初のまま変わらず使い続けられているようでした。

つまりそれだけ丈夫に作られているということ。

何気ないことですが、これってすごく重要なポイントですよね。

財布が丈夫でないと、すぐにダメになってしまって高いお金を払って大損することになってしまいます。

その点、マットーネ オーバーザウォレットは財布を長く愛用し続けたいと考えている方にはピッタリであることが伝わります。

 

マットーネ オーバーザウォレットの特徴や魅力を解説

特徴 解説
価格 40,000円(税込)
サイズ 縦10cm・横19.5cm・厚み2.5cm・重量180g
カラー オールドブラック・ビターチョコ・ダークネイビー
素材 外装はマットーネ、内装は欧州産ヌメ革
外装 マットーネの素材が革らしい風合いを生み出し合わせやすい
内装 大容量で使いやすく、ヌメ革なので経年変化も楽しめる
経年変化 マットーネに含まれたオイルが酸化して様々な変化を引き起こす
手入れ・メンテナンス ウォーターストップスプレー・シュプリームクリーム・ポリッシングクロスで手入れ、メンテナンス

続いて、マットーネ オーバーザウォレットの特徴や魅力を解説していきます。

価格

マットーネ オーバーザウォレットの価格は税込みで40,000円です。

数多くあるココマイスターの財布の中で「安い」と言える価格ではないものの、マットーネを素材として使用した編み込みのラウンドジップ長財布としては、かなりコスパが高い製品です。

特に、口コミで何人の方も書かれていましたが、某海外ブランドの財布と比べると、圧倒的に価格は安いです。

もちろん、価値の感じ方は人それぞれですが、某海外ブランドの編み込み財布の価格と比較すると、マットーネ オーバーザウォレットの価格はかなり魅力的ということができます。

サイズ

10cm
19.5cm
厚み 2.5cm
開いたときのマチ幅 11.5cm
重量 180g

マットーネ オーバーザウォレットのサイズは上の表のようになっています。

長財布としては正直「軽い分類」ではありません。実際、口コミや評判を見ても、「軽い」という定評はありませんでした。

持ち運びやすさを最重要視するのであれば、マットーネ オーバーザウォレットは向かないのかもしれません。

しかし手に持ってもしっくりと来るフォルムで満足している方が多くいます。

厚みも程よいので、持ち運びに不便するということはなさそうです。

カラー

特徴
オールドブラック ベタ塗りのブラックではない、奥行きのある鮮やかな風合い
ビターチョコ 黒に近い赤茶色でカジュアルにどんな服とも合わせられる
ダークネイビー(少量生産カラー) ブラックに近いネイビー色で濃い色味だが沈みすぎないネイビー

マットーネ オーバーザウォレットは上の表にある3色展開です。

どの色も、大人としての魅力をワンランク格上げする魅力の詰まった落ち着きのあるカラーです。

中でも、ダークネイビーは少量生産カラーということもあり、入手困難ないろのひとつ。

しかしどの色でも、カジュアルでもフォーマルでもしっくりと合わせることができるので後悔することはありません。

ただし、公式サイトの口コミでも書かれていたように、ダークネイビーは経年変化が穏やかという意見がありました。

顕著な経年変化を楽しみたい方は、ダークネイビー以外のカラーを買った方がいいかもしれません。

素材

外装素材 マットーネ
内装素材 欧州産ヌメ革

マットーネ オーバーザウォレットの素材について解説します。

マットーネ オーバーザウォレットはその名の通り、外装には「マットーネ」の素材を使用しています。マットね~は光沢がある皮革なので、海面に太陽が当たるようなきらびやかな表情を長く楽しむことができます。

使い込むことで味を深め艶を増していくのも魅力のひとつです。

実際に、マットーネ オーバーザウォレットを外で持って見ると、太陽の光を浴びて良い感じに映えてくれます

手に持って歩いているだけで、「なんか違う財布」という圧倒的な存在感を醸し出すことができます。

革に含まれたオイルが酸化することで経年変化し、自分だけの財布へと進化していくので、完成された財布なのに育てる楽しみが残されているという贅沢な素材です。

イタリアのレンガをイメージしたマットーネコレクションにはピッタリの素材と言えます。

外装

マットーネ オーバーザウォレットの外装は編み込まれたイタリアンレザーが魅力的な雰囲気を醸し出しています。

前述のマットーネを素材として使っていることで丈夫さもあり、革製品らしい風合いもあり、存分におしゃれを楽しむことができるようになっています。

ファスナーの金具も良い塩梅でコントラストを生み出してくれるので、長く使い続けても飽きにくいという特徴も兼ね備えています。

やはり、どんな服装にも合わせやすいというのがマットーネ オーバーザウォレットの人気の秘密なのかもしれません。

内装

機能
カードポケット 8
フリーポケット 2
ファスナー付き小銭入れ 1
札入れ 2

内装には欧州産のヌメ革を使用しています。ブライドル グランドウォレットブライドル インペリアルパースでも内装はヌメ革を使用しています。

最初は硬くて使いづらいと思われるかもしれませんが、使うごとに革が柔らかくなっていき、経年変化で色も変わっていくので、内装まで楽しめるのが嬉しいポイントです。

また、上の表でわかるようにポケットは必要十分に備えられています。カードポケットが8つ備えられており、フリーポケット2、札入れも2つ備えられているので、普段遣いのカードやお札はすべて収まるという快適さも魅力の一つです。

ただし、あまり小銭やお札、カードを入れすぎると全体に厚みが出てしまって、フォルムを崩してしまうので注意が必要です。

経年変化

マットーネ オーバーザウォレットは経年変化を楽しむことができるのも魅力の一つです。

マットーネ オーバーザウォレットは編み込みで作られているため、グラデーションの経年変化が顕著に現れます。

使えば使うほど、自分だけの財布としてのオリジナリティが出てくるので、愛着が湧いてきます。

具体的には、素材として使われているマットーネはオイルを多量に含んでいる素材で、そのオイルが酸化することで経年変化を起こします。

それこそまるで、グラデーションのように連続した変化が起こるので、毎朝起きるたびに、「今日はどんな表情を見せてくれるのか?」楽しめるのが魅力的です。

できるだけ多くの回数触れて、できるだけ多くの回数太陽の光を浴びせることで、どんどん変化が現れてくるので、長く使い続けることができます。

冒頭の公式サイトの口コミで書きましたが、一部、「ダークネイビーは経年変化が穏やか」という意見もあったので、顕著な経年変化を楽しみたいのであれば、オールドブラックやビターチョコのカラーを選択した方がいいかもしれません。

手入れ・メンテナンス

箇所 方法
外装 ウォーターストップスプレー・シュプリームクリーム・ポリッシングクロス
内装 ウォーターストップスプレー・シュプリームクリーム・ポリッシングクロス

マットーネ オーバーザウォレットのメンテナンス、手入れは非常に簡単で、基本的には外装、内装、ともに同じやり方でメンテナンスすることになります。

 

  • ウォーターストップスプレーを程よくかける
  • シュプリームクリームを塗布
  • 最後にポリッシングクロスで乾拭き

 

この方法です。簡単にできる上、メンテナンスをすればするほど、より長持ちし、経年変化も楽しめるので、逐一メンテナンスをして育てていってください。

 

まとめ

この記事では、マットーネ オーバーザウォレットの口コミや評判、魅力や特徴を解説してきました。

編み込みのデザインで高い人気を誇るマットーネ オーバーザウォレット。ですが、その魅力はどうやら、「デザイン」だけではないようで、

 

  • 質感
  • 経年変化
  • 丈夫さ
  • 大容量
  • フォルム

 

などなど。様々な点で満足している方が多いようです。

中でも、多量に塗り込まれたオイルが酸化してグラデーションのように様々な表情に変化をしていくので、「我が子を育てる」ような愛着を持って使い続けることができるのが魅力的です。

さらに丈夫で長持ちなので、飽きが来にくい。

同じ長財布を末永く、愛着持って楽しみながら使い続けていきたい方にはマットーネ オーバーザウォレットがピッタリです。

マットーネ オーバーザウォレットの公式サイトへ