【完成された高級感】カヴァレオ シンバの口コミと評判!特徴や魅力も解説

この記事では、カヴァレオ シンバの口コミと評判、魅力や特徴を解説します。

馬と仔ライオンの調和から生まれたラウンドジップ長財布のカヴァレオ シンバ。

フランス産のボックスカーフと呼ばれる革を内装と外装に使用した贅沢かつ洗練された風合いが魅力の逸品

ココマイスターの長財布の中でも1、2位を争うと言っても過言ではない人気ぶりの製品です。

そんな、カヴァレオ シンバ。実際に使った方はどのような口コミを投稿しているのでしょうか?評判や魅力、特徴を紐解いていきます。

 

カヴァレオ シンバの口コミと評判!

口コミ・評判 総評
公式サイトの口コミ 光によって変化する色合い、作りの丈夫さ、経年変化の少なさに愛着を持つ人続出
twitterの口コミ ほぼ口コミ・評判はなし
インスタグラムの口コミ 高級感に惚れ惚れする人続出

まずは、カヴァレオ シンバの口コミと評判をチェックしていきます。

公式サイト(ココマイスター)の口コミ・評判

しっかした作りで、中もとても使いやすいとのことです。
色も綺麗で気に入ってくれたみたいです。

 

今回の製品で4つ目となるココマイスターです。
実店舗ではインターネットを今回は使用させてもらいたいましたが、到着までが非常に早く欲しかった日よりも早く手に入れることが出来ました。
梱包も丁寧で商品も傷なく、相変わらずの質の良さを感じます。
カヴァレオは以前に定期入れを購入し、とても気に入ったのでシンバも購入しました。
光によって、色合いが変化するところや持っている他の製品は使っていきながら変化を楽しみますが、カヴァレオはそのままの状態で長く使える点もココマイスター製品を楽しむ中でもお気に入りのポイントになっています。

 

今まで他社の革財布を使用していましたが、質感がよく、長く使える品質の長財布に買い替えようと思い、いろいろ調べ、ココマイスターさんのカヴァレオシンバを購入しました。
今まではプエブロやリスシオなどエイジングしやすいタンニンなめしの財布を使ってましたが今回は、永く綺麗なまま使っていきたいと思い、クロム鞣のカヴァレオを選択しました。

色はヴェルデセラータを選択しましたが、ホームページ写真とは印象が異なり、光環境により色は変化します。昼間の自然光下では深緑、室内や日陰では暗緑色、暗い場所では黒緑にみえます。個人的には自然光下での深緑色よりも、暗い場所での黒に近い暗緑色が渋くて格好が良くて好みです。
購入を検討している方は実物をご覧になることをお薦めします。実物をご覧になれない方についても、ココマイスター無料会員登録をするとイメージ違いによる返品交換が可能ですので安心して購入できると思います。

財布の作りについては革の質、縫製など高品質で満足のいくものでした。まだ購入して間も無いため、全体的に革が硬い感じで、カード入れなどもきつく、カードを出す際に、カードの角がファスナーに引っかかって出しづらいです。長く使えば革も馴染んできて使いやすくなるかと思います。

色のイメージが想像と若干異なりましたが、使っているうちにまったく気にならなくなり、今はとても気に入っており購入して良かったと感じています。これからも大事に使っていこうと思います。今度はお揃いで小銭入れも購入したいです。

 

色合いが深いブルーで、落ち着きがあり。ビジネスシーンで使用出来るラウンドジップを探していたが、ピッタリと合った。今まではブライドルレザーのエイジングを楽しんでいたが、使っても変わりが少なく強い皮革という事でボックスカーフが使われているこのモデルを選択しました。
手入れも簡単で実用的な点もgood point です。銀色のジッパー引き手にcocomeisterと控えめに刻印されているのもなかなかのシックです。

 

ブルラーゴの色が気になっていましたが売り切れで中々買えず今回の入荷連絡がきっかけで購入に至りました。革製の財布は初めてですがメンテナンスしやすい革種という事で初心者の私にはとても助かります。
カード類を入れる箇所が8枚と少々少ないですが、フリーのカード収納スペースも有り問題は有りませんでした。
革製のため値段は少し高かったですが品質は良くとても良い買物が出来ました。これから大事に使っていきたいと思います。

カヴァレオ シンバ | ココマイスター公式サイト

上の、ココマイスター公式サイトに掲載されているカヴァレオ シンバの口コミ・評判を見ていただければわかるように、大多数の方がカヴァレオ シンバを使って大満足しています。

 

  • しっかりした作りで中もとても使いやすい
  • 光によって色合いが変化する
  • そのままの状態で長く使える
  • 光の加減によって色が変化するのが好み
  • 皮の質、縫製など高品質で満足
  • ビジネスシーンで使用できる
  • メンテンナンスがしやすい

 

こうした喜びの声が目立ちました。全体的に、多かったのが「エイジングの少なさ」です。

多くの革製の財布は「エイジングを楽しむ」目的で購入される方が多いですが、カヴァレオ シンバは別。

反対に、あまりエイジングせずに長く同じ財布を楽しみ続けることができる。そんな「変化の少なさ」に魅力を感じている方が多いことがわかります。

変化を求める方には物足りないかもしれませんが、ずっと同じ見た目の財布を持ち続けていたい方にはピッタリです。

気になる意見としては、

 

  • 色が公式サイトと実物でイメージが違った
  • 最初は革が硬く、カードの出し入れがキツい
  • カードポケットが少なめ
  • 値段が少し張る

 

このような意見もありましたが、大方、カヴァレオ シンバを買って満足している方ばかりでした。

twitterの口コミ・評判

上の引用を見ていただければわかるように、残念ながらtwitterではほとんど、カヴァレオ シンバの口コミや評判はありませんでした。

しかし、カヴァレオ シンバの購入をtwitterで報告している方は大満足!「念願叶って」とまで言っています。

やはり、安くない買い物ですが、それだけの「価値」を与えてくれる至極の逸品ということが伝わります。

インスタグラムでの口コミ・評判

この投稿をInstagramで見る

meta-bo(@takap1003)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

Koji Honda(@hongkong_1948)がシェアした投稿

上の、カヴァレオ シンバを買った方々のインスタグラムの口コミを見た、私が、ついつぶやいた一言。

うわ、カッコいいな~・・・

というもの。購入した方が大満足しているのもよくわかる、インスタグラムの口コミの数々です。

ブライドル グランドウォレットシェルコードバン アーチデュークなどのように、革の経年変化が大きく楽しめる財布ではないものの、パッと見美しい。

インテリジェンス。シック。そんな言葉がつい浮かんでくる、高級感が溢れ出る財布です。

「経年変化で自分だけの財布が欲しい。」という方には、カヴァレオ シンバは向かないかもしれませんが、綺麗で高級感あふれる財布をずっと末永く使い続けたいという方にはピッタリの財布であることが伝わります。

 

カヴァレオ シンバの特徴や魅力を解説

特徴 解説
価格 53,300円(税込)
サイズ 縦10cm・横19.5cm・厚み2cm・重量約185g
カラー ネロ・ヴェルデセラータなど4色展開
素材 ボックスカーフ(シアギレザー)
外装 完成された高級感を身にまとった外装
内装 機能性十分な上、シアギレザーで高級感を演出
経年変化 あまり経年変化をせず、新品に近い風合いを楽しめる
手入れ・メンテナンス ウォターストップスプレー・シュプリームクリーム・ポリッシングクロス

ここからは、カヴァレオ シンバの特徴や魅力を解説していきます。

価格

カヴァレオ シンバの価格は53,300円です。

長財布としては決して「安い価格」とはいえないかもしれませんが、コスパは非常に高い財布です。

素材にシアギレザーを使っているので、あまり経年変化せずに、長い間新品に近い風合いを楽しむことができます。

それでいて、この価格なので、長く、同じデザイン、形の財布を楽しみたい方には非常に魅力的な価格の財布ということができます。

サイズ

10cm
19.5cm
厚み 2cm
開いたときのマチ幅 11.5cm
重量 約185g

カヴァレオ シンバは決して「軽い財布」というわけではありませんが、重厚感のあるフォルムが手に持っている人をお洒落に見せてくれます。

そのため、「コンパクトさ」を求める人には、カヴァレオ シンバは向いていないかもしれませんが、普通に持ち歩く分には何も問題なく、適度なサイズ感の長財布を求めるなら、カヴァレオ シンバはピッタリです。

ラウンドジップ型のガッシリとした格好良いフォルムが魅力です。

カラー

特徴
ネロ 洗練された光沢が美しい漆黒のブラックボディ
ヴェルデセラータ 深く輝くモスグリーンが別格の存在感を醸し出す
ブルラーゴ 光に当たればより青く、暗い場所ではブラックに見えるボックスカーフならではの色味
マローネスクーロ ブラックに近い大人の優しいブラウンカラー

カヴァレオ シンバは上の表にある4色展開です。どの色も、カヴァレオ シンバの魅力を引き立てる上品な色合いです。

特に、ネロやブルラーゴは光の加減で色味が大きく変わるので、様々な表情を楽しめるのが特徴です。

中でもブルラーゴが人気で、ネロやヴェルデセラータも入手困難なカラーです。

ブルラーゴを入手したい方は、再販売お知らせメールを受け取るのがベストです。

素材

外装素材 ボックスカーフ(シアギレザー)
内装素材 ボックスカーフ(シアギレザー)

素材は、フランス産のオリジナルボックスカーフ(シアギレザー)と呼ばれる革を外装、内装で使用しています。

贅沢かつ洗練された風合いが魅力の革で多くの利用者を満足させています。

カヴァレオ シンバは、オイルを入れて鞣していないため、あまり経年変化がありません。

そのため、変わらない風合いを楽しみたい方には打ってつけの素材です。

使い込んでもあまり使用感が出ず、新品の状態に近い風合いを保ち続けてくれます。

外装

外装は、スタイリッシュなフォルムのラウンドファスナー長財布。ファスナーで開け締めするので中身を落とす心配はありません。

天然皮革らしい優しいフォルムで、リラックス感を醸し出し、町中でも落ち着いた雰囲気を与えてくれます。

カヴァレオ シンバは、ボックスカーフを使用しているので、触り心地はサラサラした感触。

できるだけ汚れや傷をつけたくない、完成された高級感を身にまとっています。

内装

機能
札入れ 2
ファスナー付き小銭入れ 1
カードポケット 8
フリーポケット 2

カヴァレオ シンバは内装にもシアギレザーを使用しているので、あまり変化はなく、ずっと高級な品質を保ち続けることができます。

また、カードポケット8、フリーポケット2、札入れも2用意されているので機能性も十分満たされています。

外装と内装のシアギレザーが良い具合の統一感を醸し出し、上品さと陽気さを兼ね備えた大人の魅力を演出。

使い勝手もよく美しい状態を保てるのも魅力の一つです。

経年変化

これまでも何度も書いてきたように、カヴァレオ シンバに使用されているフランス産ボックスカーフはあまり経年変化しません。

そのため、「経年変化を楽しみたい」という方には向かないかもしれませんが、同じ見た目でずっと愛着を持って使い続けたいという方にはピッタリです。

新品に近い風合いを好んで財布を選ぶ方は、ぜひカヴァレオ シンバを選択してください。

手入れ・メンテナンス

箇所 方法
外装 ウォターストップスプレー・シュプリームクリーム・ポリッシングクロス
内装 同上

カヴァレオ シンバは、外装、内装ともに、シアギレザーを使用しているので、メンテナンスの方法は同じです。

 

  1. ウォターストップスプレーをかける
  2. シュプリームクリームを塗布する
  3. ポリッシングクロスで乾拭きをする

 

この流れで、メンテナンスをすることになります。ただし、シアギレザー自体が経年変化しにくいということもあり、それほど頻繁に手入れ、メンテナンスをする必要はないかもしれません。

 

まとめ

カヴァレオ シンバの口コミや評判、魅力や特徴を解説しました。

やはり、カヴァレオ シンバの最大の魅力はシアギレザー。長い間使い続けても、経年変化が少なく、まるで、購入当初の新品同様の風合いを保ち続けてくれることにあります。

ブライドルレザーシェルコードバンのように経年変化を楽しみにしている方には向かないかもしれませんが、ずっと同じ見た目、色、質感を末永く愛し続けていきたいという方には、カヴァレオ シンバがピッタリです。

カヴァレオ シンバの公式サイトへ